5月27(日)開催しました。
ガレージステージも益々リアルに、、、薪ストーブもですね。
ガレージステージの他に実際火を焚いているストーブと
関連用品のディスプレイ と、アリュメール号もスタンバイしました。 |
もちろん煙突掃除人(ChimneySweeper)の正装でガレピクの記憶に残る
インパクトのあるアリュメール吉田社長の説明でした。
(暑い中ありがとうございました。)
|
本体をリビングダイニングの中心に!
設置位置としてはBestですネ。360度熱を分散してくれます。
また炉台だけで炉壁を作らなくて良いのでスッキリ。
でも?そうなんです。二階建ての時は一般的に二階の部屋を煙突が
|
そうなんです!1階の暖気を二階に直接取り込めるのです。
1階の天井の化粧板です。二階に暖気を送る開口部を花柄模様にアレンジしています。 |
花柄模様に開口した部分から柔らかな暖気が!。
1階で団らん。就寝するときには2階の部屋が暖かく。 |
![]() |
火入れです。モルソー7110CB(デンマーク)は暖かく燃えてくれました。 炉台の有効活用を考慮し本体は少し左寄りに設置しました。 ストーブまん中設置も導入時の選択肢に加えてみてはいかがですか。
薪ストーブライフをより楽しく、美しく
ALLUMER茨城
茨城県つくばみらい市小絹755-2
tel:0297-44-5785 fax:0297-44-5796
|
![]() |
左からヘラルド14→ヘラルド8→スカゲンと順番に焚いていきました。 やはり最初に立ち上がった2台に空気を取られて最後に焚いたスカゲンが空気不足?のようですネ。 |
![]() |
店の入り口ドアを目いっぱい開けて、ついでにスカゲンのドアを少し開けてやると 2台に負けじと燃えてくれました。空気の大事さを教えてくれました。 |
![]() |
その他、ストーブ展示してます。 左はバーモントキャスティングス(アンコール)右はモルソー(7110CB) ストーブの暖かさを是非体感ください。 |